イルミネーション試験点灯 4月24のオープンに向けて、着々と準備が進んでおります。昨日19日には試験点灯を行い、全てのイルミネーションではありませんが、光の位置や映えスポットの確認をしました。 荘川中学校の生徒さん達も、ボランティアでお手伝いをしてくれて、大変助かりました。未実会だけではなく、荘川町民が一体となってイベントが出来る事をとてもうれしく思い、目頭が熱くなりました。 今年初めての試みで心配事は尽きませんが、成功できるよう頑張っていきたいと思います。
ZOOM会議 緊急事態宣言中のためZOOMによる会議をしました。面と向かって話せればいいのですが、コロナ禍なので止むを得ないです。 先ほど、緊急事態宣言延長の速報が入っていました・・・想定はしていたけどまたかー・・… 続き
荘川町のこれからの教育について こんにちは。 未実会の妄想派ライターこと「のり」です。 先日は未実会のメンバーで集まって「荘川のこれからの教育」について話し合いました☆ なぜ教育について話し合ったのかといいますと、今まさにこの町の「… 続き
第1回荘川町イルミネーションを振り返る【このイベントに込めたぼくらの願い】 こんにちは。 未実会の「頭が感電しちゃってる男」こと「のり」です。 今回は、先日無事に終了いたしました「第1回荘川町イルミネーション」を振り返り、 運営側からみた感想を書かせていただきたいと思います。… 続き
ぼくたちの考えをプレゼンさせていただきました! こんにちは。 未実会のから回りくんこと「のり」です。 今回、恐れ多くも「学校運営協議会」や「教育関係者」など、この町の学校に関係してみえる一部の方をお招きし、ぼくたちの学校教育についての考えを発表させ… 続き